なんかそわそわする。

題目届出しに、駒場に行った。
駒場はホームがあるからいい。
学科のコモンルームか研究室行けば誰かいるし。


ソフトバンクショップへ行ってきた。
vodafoneプラン引き継ぎたいって言ったら、
あっさりOKだった。
でも案の定スパボなしなので、端末代一括払い。
iphoneの可能性消滅(最低でも70000円くらい…)
とりあえず価格表とパンフ貰って、
学校行って、
コモンルームでうんうん唸ってたら、皆様が知恵を貸してくれた。
Windows Mobileは見送る。来年春以降の状況が分からないし。
結局、大本命923SH。在庫あるといいな。近日中に手続きしてくるー。


事業仕分けー。
特に詳しい事業があるわけではないんで、
仕分けられたものの妥当性を論じることは出来ないんだけど、
そんなど素人でも分かるくらいの議論とか質問のレベルの低さ。
準備期間どんなもんなんだろう。
あれで本当に決めるわけ?
てか、仕分け人ってどうやって割り振られてるの?
あんなに事業や事業の背景について、知識無くていいの?
学振とかのくだりで愕然とした。


科学未来館はね、
毛利さんが本当に巧かった。
未来館事業は守りながら、
事業進める上でうっとおしかった役所とか財団の方にメスを入れさせる感じの議論に持っていってた。



結果、縮減。ただし、財団を見直すべきというコメントが7人全員からつく。
毛利さんの一人勝ち。
未来館友の会会員として嬉しいです。


就活のとき、理研とかJAMSTECとかJSTとかAISTとか軒並み受けてたけど、
結局、民間メインでいったのは個人的には良かったということになる。
けど、さてどうなるんでしょう、日本の未来は。
今のところ、暗雲がたちこめてきてる気がするけど。
腐ってるとこだけ、上手にメスが入らないものだろうか。


修論に手がつかなくなるー。