エセ受験生。

誕生日おめでとうーーーーーーーー。
そうなると自分も10日後には21歳になる現実が怖い。
10日だけの2歳差。


昨日の話。

荒巻の世界史の見取り図文明の発祥~16世紀―大学受験世界史 (東進ブックス―名人の授業)

荒巻の世界史の見取り図文明の発祥~16世紀―大学受験世界史 (東進ブックス―名人の授業)

うちの高校は高1で世界史必修で、
当時理系だったハイジは、
興味が全く持てず、
テストも赤点ぎりぎりでしのぐくらい。
エマヌエーレうんちゃらかんちゃらみたいな長い名前の人がいた、
程度の知識しか結局持たなかった気がする(笑)。
高2の2月、文転を決心。
生物・化学一辺倒の生活から、
何か社会を2科目選択し、猛烈に遅れを取り戻さなくてはいけない状況に
追い込まれたとき・・・
日本史はすぐ決まったものの、
残りがどっちもどっちな感じで嫌で、
ある意味、究極の選択になった。
が、世界史の方がカタカナが多い(笑)、
あと沢山の時間軸を同時に考慮しなくてはならないという点で、
地理に軍配が上がった。
大学入学後も、世界史をきちんと学ぶことはせず、
授業でなんか出てくるたびに、
周りが「ああー懐かしい、やったよね」と共感に満ちる中、
ひとり「????何?てかそれ何語?」くらいの勢いで、
挙動不審な日々を。
いや、でもね、さすがに思想とか勉強する上で、
世界史ノー知識ってマジでまずいと思うんだよね。
で、世界史勉強しなきゃって思って、買ってきたのがこれ。
荒巻先生は都内進学校の間ではとても有名な先生で、
個人塾もZ会東大マスターも東進も全部満員御礼になるくらいのみならず、
口コミでもナンバー1で、特にこの本は結構みんな持ってたから、
世界史勉強するにはこれだな、って昔から何となく思っていた。
から買ってみた。
純粋に面白い。
今やもう固有名詞とかいちいち覚える必要ないからリラックスして読める。
たださ、疑問が噴出しておさまりきれないのが当面の悩みだ。
ほら、歴史って行間を読んでいくわけで、
何か記述があると、それはどうして起こったの?その背景は?みたいに、
因果関係をおさえにかかるのが多分、歴史学習の基本であって、
この本はきちんと因果関係おさえてるものの、それでも受験向けではひろいきれないところが
あるようで、ときどき断線する。


学校に行ったら、
ぱんださんとkoljaくんがいて、
学校の人々に会うのは久しぶりだったから何となく嬉しかった。
ライプニッツ研でちくいさんにチョコ貰う。
ありがとうございます。お酒入りのチョコ、大好物です。
人間機械説が論破できない。
 1、S-R図式を持つ 2、仕組みは複雑だが、精査すれば判明する。
 精神活動はどうなのかという反論に対して、2通りの答え方があって、
 1、精神活動も仕組みに回収できる。 2、「精神的」仕組みがある。
この「精神的」仕組みっていう言葉が酷いとは思うんだけど(汗)。
それと自我・他我問題に話は行き着く。
私は独我論者が理解できないのです。
全く。
そこからどうしてか恋愛の話に行き、
改めて自分の恋愛観の平凡さを実感すると共に何となく落胆する。
何か、恋愛観は普通なんだよね。
(勿論、他の価値観も普通だが)
好きな人と付き合い、浮気はせず許さず、
適齢期に結婚して、子ども産んで。
ときどき、ぶち壊してみたい衝動に駆られるが、
こはちゃんとメタ自己が「だめよ」と言ってくれる。


人生のターニングポイントになった思想家をみんな挙げていき、
(というか、今の学科に来たきっかけ)
レヴィストロース、アドルノロランバルトと来て、
自分は何だろうと思って、振り返ってみたら、
何とソシュールだった(笑)。
その後、後期ヴィトゲンシュタインね。
あー。